注目の投稿

出前メニュー

こちらは出前メニューになります。 各お料理とも税別表記で、 別途消費税をお預かり致しております 。 ◆ にぎり 1人前・・・・・850円 出前の範囲は~ 野里、上野口、舟田、大池、常盤町の大和田駅エリア です。 上記以外のご住所でも配達可能な...

2013年12月28日土曜日

ケーブルテレビ取材

年末年始は、予約だけですが休まず営業いたしております。
毎年一番の繁忙期なんですが、今年も大晦日~5日ごろまではほぼ
出前、お座敷のご予約で一杯になってきました。
4日は若干余裕があります。
お電話お待ちしております!

ところで今週は木曜日(定休日)にケーブルTV「eo光」さんの
番組取材がありました。 
お電話で打ち合わせの際の様子から、当日は
リポーターの方とADさんがカメラ兼任で二人くらいで
来られるんかな?と思っていたら・・

なんと総勢5名のスタッフが来られて、沢山機材を持ち込み
ガッツリ撮影してくださいました。


丁寧に撮影してくださって、沢山お話を伺ってくださって・・
正に料理人冥利につきます。

野菜アートも、洋風料理も寿司ケーキも

それぞれ思い入れがあるのですが、今回は個人的に
フレンチ風の一皿「本日の鮮魚のソテー」を
火を入れるところ~盛り付けまで撮影してくださったのが嬉しかったです。

ADさんはじめ、見事なチームワークで皆さん流れるように
めちゃてきぱきと撮影が進み、ほぼ2時間半で無事完了。
様々な仕事スタイルがあるな~と勉強になりました。
レポーターの涼風さん、とっても可愛らしい方でした^^


弊店を見つけてくれたTさん、スタッフの皆さん
本当にありがとうございました。
eo光チャンネルの「情報navi 旬なkansai」という番組で
 放送枠は5-7分とのことです。

 放送は1月後半から2月にかけてとのことですが
確定後お知らせさせてください。

さて、年末年始は仕事が続きますが、頑張ります!


2013年12月18日水曜日

お客様から頂きました。

私信ではありますが
以前すしケーキをご注文くださったお客様が
昨日訪ねてくださり(こちらの記事
色々と頂戴しました。

なんと、赤かぶと私の大好きなSWとバレーボール・・
私の趣味にストライク!
すごく遠いところにお住まいなのですが
お寒い中、本当にありがとうございました。
今年もあと僅かですが、お体にお気を付けてくださいね。

2013年12月11日水曜日

おはようコール放送分野菜彫刻

勝手ながら12月のランチ営業はご予約のみとさせて頂いております。
年末に差し掛かり、お店もほご予約で埋まって参りました^^

今回は、12月10日の「おはようコール」で
放送された野菜アートをUPさせて頂きます^^

まずはトナカイとサンタクロースの野菜彫刻。
毎年サンタクロースを野菜で作っているのですが、今年はソリに
花を散りばめました。


人参と芋類のミュージシャン。
実はこちらは毎年忘年会でお越しくださってるSWファンサークルJOの
忘年会での、皆さんへ向けてのサプライズ。

今回はいつも神戸まつりでお世話になっている
2人組バンド「シスターサラ」を彫刻にさせて頂きました。
鍵盤をどうしても黒い色で作りたかったので
思いついたのが、茄子です。
思った以上に!いい感じで仕上がりました^^
シスターサラのおふたりのHPは→こちらへ 「シスターサラ」ホームページ

 
 
 大きなかぼちゃの家。
中のかぼちゃは一部を深く掘り、その中に百円均一で買った
電池で点灯するキャンドルを仕込み、暖炉に見立てました。
サンタが置いていったプレゼントを動物たちが
「何くれたんやろ~?」と話している様子を
表現しました。


かぼちゃのタンス。
取材してくださったADのHさんと女優の大西さんが
一番びっくりされてたのはこの引き出しかも?
 
 
そして寿司ケーキ。作ったのはこちらの
クリスマスバージョンでした。



あと、寿司屋のかっぱは写真撮ってないのですが(笑)
大西さんが召し上がってくれて、きゅうりも大満足だと思います^^

打ち合わせでもお世話になり、当日は重たい機材を電車で
運んでくださったADのHさん、
俳優の大西さん・・お二人共とても素敵でチャーミングな方でした。
ありがとうございました!

そして、朝早くから番組をご覧くださった皆様、録画してくださった皆様
FBでコメントくださった皆様・・・・
本当にありがとうございました!

2013年12月8日日曜日

おはようコール取材♪

12月10日(火曜日)朝5:00から
ABCテレビで放送中の情報番組 「おはようコール」にて
当店が紹介されます。

放送枠は4、5分くらいだそうで時間は5時10分過ぎ頃。
沢山の野菜彫刻と、寿司ケーキが紹介されると存じます。


めっちゃ朝早いのですが(^^;)
もし起きておられる方居られましたらご覧下さい(^^♪

2013年12月1日日曜日

仕入れ

お魚の仕入れは自分で出向いています。
今日のマグロ・・生まぐろで色がよく脂も乗っていて
とてもいいものでした。見るからに美味しそう!

最近は完全養殖のまぐろが話題ですが
一度食してみたいと思っています^^

 
 
一昨日の写真ですみませんが、天然の鯛。
天然ものはあまみが深いというか、食べたあと舌に残る
余韻がいいですね。

 

2013年11月27日水曜日

キャロライン・ケネディさん

昨日、私がここ数年ずっとお世話になっている方が
「新聞見ましたよ!」とおっしゃってくださいました。
もう、めっちゃ嬉しかったです!

また、宴会でお世話になった同級生のみんな、
いつもありがとうね。

今日はTさん3名様ありがとうございました^^

そしてお店にお越しくださったお客様
寿司ケーキのご注文くださった皆様
ありがとうございました。


ここのところ、仕事以外の時間はさらに野菜アートに
のめり込んでいます(笑)

先日は、日本に赴任された新しいいアメリカ大使
キャロライン・ケネディさんを僭越ながら野菜アートで(勝手に)作りました。
小さく先の尖ったむきもの包丁で
さつまいもを少しづつ、彫り進めていきます。
彫刻する、というより、さつまいもが変化するのを
手助けする感じ。
 


本日11/27日にお誕生日を迎えられたそうで、おめでとうございます^^
めでたく、さつまいもと紅化粧大根で紅白野菜アートになりました。

 
 
その昔、落合信彦氏の本を沢山読んでいて、その中で
J・F・ケネディ氏やロバート・ケネディ氏のことが...
多く書かれていたのを思い出します。



 大使の任期は4年だそうですね。

その間日米、世界がよりよく、平和になりますように!


頑張って下さい! 我々日本人も頑張ります^^



 




2013年11月21日木曜日

朝日新聞夕刊に掲載されました

11月20日の朝日新聞夕刊の第三面
「まちの埋蔵文化人」というコーナーに
弊店が掲載されました。

お店の紹介ではなく、趣味としての野菜アートに
スポットを当てて下さっての取材でした。



当日の野菜アートの写真です。
偶然手に入った大きなかぼちゃは
ロシアに彫って持っていった、
なまはげかぼちゃをもう一度。



さつまいもペガサス、人参龍、スイカのダリア
そして小さな動物たち・・・・


前日、前々日と準備し(いつものように)気合を入れて作りました。

 
ロシアの旅も記事にしてくださり、形になって残って・・・
見てくださってるものですね。本当に嬉しかったです。

私のお店を見つけて取材してくださった朝日新聞社のMさん、カメラマンのIさん、
そして記事を読んでくださった皆様、ありがとうございました!

今年もあとひと月とちょっと。精一杯頑張ります^^

2013年11月17日日曜日

冬です

今日はお客様にみかんや柿を頂戴しました。
ありがとうございました! 季節は冬ですね〜。

2013年11月11日月曜日

寿司ケーキ通販/お取り寄せはや一周年

昨日はご近所でお世話になっているMご一家様、
今日はイギリスから奥様のご実家に里帰りされているIanさんが
お越し下さいました。

そして一昨日はカナダ在住のYさんが神戸のご家族に
プレゼントされるということで寿司ケーキをオーダーしてくれました。
実は私のカナダ滞在時代からの友人なので、もう20年近い
友人です。
沢山の方々にお世話になっていることを日々実感・・
本当にありがたい仕事だと思います!

すしケーキの通販は、はじめて以来ほぼ一年が過ぎました。

作り手側の寿司ケーキの醍醐味のひとつとして、
普段お越し頂けることのない、関東や九州など
遠くにお住まいの方々にも
大阪で作った私たちの作品を味わって頂ける、ということがあります。
(もちろん、大阪近郊の方々にも!)

私の思いとしては、「商品」を作らせて頂くというより、
お客様のスタッフの一部となり、「作品作り」のお手伝いをさせて
頂いているという感覚です。

ですので、ご用命の際は是非、ご用向き(お誕生日、ご両親・ゲスト様へのプレゼント)など
をお伝えくださいね。

友人Yさんオーダーの寿司ケーキ




こちらはお客様から、ロックバンド様へのプレゼントに。



ご家族の方へ。
 
 


お誕生日に。
 
 
 
 
クリスマス用の寿司ケーキです。
専用のページをご用意させて頂きました。
 
 
 
 
 
これからも、寿司ケーキ通販サイトをよろしくお願い致します。

2013年11月7日木曜日

ロシアへの道~その11

なんと月をまたいで11回も引っ張ってしまった旅行記も
今回がラスト・・長々とすみません(^_^;)

ロシア滞在最後の朝。
ホテルの部屋からの景色です。
ロシアは古い建物、新しい建物がごっちゃになっていて
これからまだまだ変っていきそうです。



朝は、友人ユジーニの携帯から流れる
アラーム替わりの?大音量の
what a wonderful world で目覚めました。

部屋で深夜にカービング練習しているときも
彼らは大音量で新旧ロシア語の音楽を始め
洋楽はエルトン・ジョンなどを聴いていて
言語分け隔てなく、いいものは良い!
そんな感じです。
日本人と似てますよね。


朝、3人で最寄駅近くにある
カフェへ朝食を食べに行きました。

ここはめっちゃ綺麗なお店でした!

 
 
 
セルフ方式で好きなものをトレーに載せていきます。
 
 

私の選んだのはこちらの品々。
ジュースが面白いのですが
豆類がたくさん入っていて、めっちゃ甘い!
残った豆は食べても残してもいいそうです。

手前のクレープ状のものにはバナナが入っていて
奥のものにはハムとホワイトソース、という感じでした。
サラダは日本のとほぼ同じ感じです。



僕の特技、とでも申しますか、 海外へ行っても
「日本食が恋しい!!」と思ったことは一度もなく、
食事では困ったことがないのです。
どれも美味しかった~^^


食事の後、彼らは買い物へ、私は部屋にもどり
チェックアウトをするということで
最後のお別れの挨拶・・・・・・

彼らがいなかったら、とても孤独なロシア滞在になっていたと思います。

僕よりも一回り以上若い彼らが、今の僕の歳に
なる頃にはどういう進化を遂げているのでしょう・・・
楽しみで仕方ありません!



 



名残惜しかったですが、
「またどこかの大会で必ず会おう」、と
思い切りハグ、握手、ロシア流ハイタッチして分かれました。
彼らと過ごした時間は、ずっと忘れないと思います。
  
二人と別れ、一人でホテルに戻り
帰り支度をしてテーブルを見ると、
モスクワでの最初の夜、アレックが僕の名前を彫ってくれた
かぼちゃプレートが目に入りました。


僕はその横にあった、彫りかけのかぼちゃに彼らの名前を彫り、
部屋をあとにし、チェックアウトしました。

 
 
 

帰りの飛行機ではぐっすり寝たのか、これまでで記憶にないくらい
あっという間に北京に到着。
飛行機を降り、その場でバスに乗り、ターミナルへ移動し
大阪行きの便へ乗り換え。






そして関空へと無事到着しました。
中国国際航空(air china)の皆さん、安全な旅をありがとう。



これまで知り合い支えてくださった
多くの皆様のおかげで、無事に行って、
帰ることができました。

何かをつかめるかもしれない、と自分なりに覚悟をもって
挑んだロシア遠征でしたが
より人生の謎が深くなってしまった(汗)気がします。

しかし、確実にわかったこともあります。

自分のあらゆる点での勉強不足を、思い知ったこと、
良い体調のまま、精一杯全力を尽くせたこと(その気になればまだまだやれる!)、
自分は本当に野菜アートが好きなんやと再確認したこと。
そして、ロシアには素晴らしい人々がいたこと、です。
 
審査員の代表の方には「もっと自分自身を主張しなさい」
「作品を通して、君自身の姿を見せなさい」とのアドバイスを頂戴しました。
 
 
ウォーリーを・・・じゃない、オキを探せ(笑)
 
 
 
 
写真のおふたりはご夫婦で、奥様は素晴らしい作品を作られ
旦那さんはいつも笑顔で撮影されて、めちゃ素敵なご夫妻でした。
 
言葉は全く通じませんが、毎朝旦那さんと顔を合わすとにっこり
挨拶してくれて、最終日写真をお願いしたら
「え?お、おれでいいの?」と喜んで応じてくれました。
 
 
 
大会参加前から丁寧にメール対応してくれた
運営スタッフのダリアさん。
今回のロシア訪問は、彼女のメールだけが頼りでした。

沢山の国の参加者を個別対応・・すごい人やと思います。
 
 
トルコのご両人とウクライナの女性。
 
初日の競技で隣り合わせた方。
いつも笑顔で挨拶してくれました。
 
 
 Maria said, "I don't want to survive, I want to live!"
You have a heart and soul!
 
 
ユジーニは彼のブログで私のことを書いてくれていました。спасибо!


以上で旅の日記を終ります。
長々と綴ってしまい申し訳ありません!
読んでくださった皆様、ありがとうございました。

寿司屋のブログにお寿司の話が全く出てこない
この状態も終了します(笑)

今回このような旅の機会をいただけた事に、
家族、友人をはじめお世話になっている皆さん
そしてお客さま・・・
すべての皆様に感謝しております。

体験して得た事を今後の料理に、
野菜アートにも役立てて行きたいと思います。

これから先、どれくらいの期間できるのか
わかりませんが、お世話になった皆様に感謝を絶対忘れずに・・
とにかく行けるところまで前に進みたいと思います!

何卒、今後ともよろしくお願い致します。



ロシアへの道~終

2013年10月17日木曜日

ロシアへの道~その10

今回のベジタブルカービングイベントは、ロシア最大級の食の見本市
「PIR」の会場内で開催されたのですが
各日それぞれの競技のあと、審査までの間
時間があったので
会場内の隅々を見て回ることができました。

そこで今回は、会場の様子をご紹介します。

会場はこちら。かなり大きい施設です。
ちなみに、ここにつながるメトロの駅は2、3年前に
建てられたのですが、その費用はこの会場を持つ会社が
出資したのだとか。



入口にはいってすぐ、写真のような魚のディスプレイが
お出迎え。水産会社でしょうか。
サメやカジキマグロ、シイラがどーんと飾られ、
盛りつけがダイナミックです!

 
 


巨大スクリーンでのプレゼンテーション。
ロシアの著名なシェフが次々登場して、実演を
していたようです。



カービングのほかにも、料理コンテストや
アメ細工やパン細工など、さまざまなコンテスト、イベントが
開かれていました。

こちらは料理コンテスト。
ロシアの料理ってどんなか想像つきませんでしたが
こうして見ると、フランスやスペインの流れを組み
発展しているようです。


たまに、料理番組をみていますと
料理を盛りつけるときの例えで
「お皿という名のキャンバスにシェフが盛りつける!!」と
いう表現が出てきますが
こちらは実際にキャンバスに盛り付けています。
な、なるほど・・・・・(゜ロ゜)
 



綺麗なアメ細工。


こちらも見るからにアメ細工。
豪華!!






こちらはコショウ(コーヒー豆だったかな?)など、香辛料だけで描かれた
作品のようです。すごいですね^^



こちらはマジパン細工。



ケーキ。
 
 
 
 
こちらは、(たしか)塩や砂糖を色付けして
書かれた絵のようでした。
(顔などは本当に絵で、その周りを塩などで作っていたようです。)
 
野菜アートもそうですが、料理アートも様々ですね。

 
 
 
 さすが、キャビアの国!
チョウザメが泳いでいました。
しかしロシアでもキャビアは相当高価な、贅沢品です。 


 
 
 
 
 
そして、こちらは・・・我等がジャパンパビリオン!
JETRO(日本貿易振興機構)が主催する日本の食を
世界にPRするブースがロシアにも!!
おいしい日本・・・これは心強い!



ブースには日本から参加された企業が商品のサンプルを
並べられ、日本の調味料やお酒をPRされていました。

また、ジャパンブースには特設ステージがあり、シェフの
デモンストレーション、そしてロシア在住料理人による
和食コンテストなどが開かれていました。

私は何度もおじゃましましたが、常に大盛況!
ロシアでは今、和食や寿司ブームだそうですが、
いつも大勢のお客さまでにぎわっていました。



そして、なんと・・・

通常、私たちの野菜カービングは競技が終わると
作った作品はすぐに翌日の準備のため
処分しなければいけないのですが、
ジャパンパビリオンのスタッフの皆さんにご相談したところ
私の作品を4日間通してパビリオンに飾って頂けるという
光栄な出来事が!
  



遠く日本から来て頑張っておられる方が
大勢おられる・・・日本人に生まれたありがたみをひしひし
感じました。

ジェトロスタッフのYさん、Mさん、
お話聞かせてくださった女川食品加工会社のKさま
そしてブース関係者の皆様
本当にありがとうございました!
いつかまた、どこかでお会いできますことを
願っております!

もうひとつ日本から参加されていた、寿司の機器を作られている
メーカーのブース。
シャリロボや回転寿司のレールが展示されていました。



番外編としてモスクワ交通事情。

〇ロシアの道路事情
インフラがまだ追いついていないのか、
どこも交通渋滞が目立ちました。
昼も、夜も・・・・。


そして道路のあちこち工事中で
街に駐車している車はどれも埃まみれでした。
まだまだモスクワは
これから変わっていきそうです。


あと、ロシアへ行く前はガイドブックなどを読んで、すこし
怖い国なんかな~、というイメージがありましたが
全くそんなことなかったです。



〇ロシアの地下鉄事情
 
写真はメトロの駅で、空いてるのですが
駅によってかなり混んでいて、ラッシュ時はもう
すごい人・人・人です。
押し合いへしあいで、我先に乗客は電車内に
流れ込むように乗り込みます。

で、まだ体半分しか乗り込んでいなくても
電車のドアは容赦なく閉まります。すげ~~っ!


日本のように駅員さんが乗客を誘導するなど
あるはずもなく・・・
この国ではある意味、なんでも自己責任なんや、という
側面を感じました。
他、地下鉄については ロシアへの旅~その4 をご覧下さい。

 
 


次回はラストです!
その11へ続く