注目の投稿

出前メニュー

こちらは出前メニューになります。 各お料理とも税別表記で、 別途消費税をお預かり致しております 。 ◆ にぎり 1人前・・・・・850円 出前の範囲は~ 野里、上野口、舟田、大池、常盤町の大和田駅エリア です。 上記以外のご住所でも配達可能な...

2014年10月28日火曜日

地場もん国民大賞出店間近

11月1日に東京丸の内で開催される農林水産省主催、ヤフーショッピングや
よしもとクリエイティブエージェンシー他協賛の
第二回地場もん国民大賞」ファイナル参加のため10月31日~11月3日の間、
お店を休ませて頂きます。
ウェブ投票で一票投じてくださった皆さま、誠にありがとうございました!

とにかく父の代から家族で41年続いてきた美奈吉のお味を、関東でも是非
お召し上がり頂きたいです。
初の関東出店。キッチンカーを飾るポップをたくさん製作しチラシもつくりました。
お店を休む分、精一杯準備して働いてまいります!

11月1日は試食&投票。
500円のスタンプカードを買うと5店舗で試食可能で
投票券が2枚ついてきます。

11月2日は販売です。
弊店は大阪寿司けーきと、上巻き寿司を販売予定です。



Japan food festa2014は大きな食のイベントで
昨年は2日間のべ19万人が訪れたそうです。 Japan food festa 2014


東京近郊にお住いのお客様、よろしかったら是非
お立ち寄りくださいね^^


2014年10月6日月曜日

大阪ほんわかテレビ!

10月5日の放送を夜分遅くにも関わらずご覧くださった皆様、
録画してくださった皆様、誠にありがとうございました。

僭越ながら当日の野菜彫刻たちを紹介させてください。
最初に登場したお寿司と可愛い人参うさぎときゅうりカメ。
こちらの小さな野菜アートはお寿司のケーキに添えて
通販サイトにて販売させて頂いております。




こちらがその寿司ケーキ。番組では御蔵入りになってしまいましたが
綺麗に撮影してくださってました。






きゅうりの手桶やわさび台。
こういう感じのでしたら、お店にお越し頂ければいつでも
お作りいたしますのでお気軽にお申し付けくださいね。






お馴染み、仁八先生をさつまいもで彫りました。まさにお笑い界の大御所!

まわりにはいまも季節ならではのコスモスをたくさん添えて
リスが遊びに来ている様子を表現したのですが、どうも仙人に
見えてしまいます(汗)








そして、コーナーの後半に登場した大型彫刻です。
こういう彫刻を作る際に一番苦労するのは、実は素材探しなんです。

私が以前滞在したカナダや、意外にもめっちゃ野菜アートが盛んな国ロシアなら
彫刻向けのしっかりした巨大な野菜が近所のスーパーなどでも手に入ったのですが、
日本だとそこまで大きい野菜はあまりお店では見かけません。

とにかく野菜が欲しい時は天満市場へ行きます。
B1のめっちゃ元気なお母さん達が切り盛りされてるお店^^

そこでみつけたのが、このかぼちゃ。今回はこれを使用し、タワー型の
彫刻にチャレンジすることに。
このかぼちゃをスライスし、凸凹しないよう全て水平に整えるという
作業がかなり大変。

よくハロウィンの顔を彫刻する西洋かぼちゃと違って、日本のかぼちゃは
煮物に向いていて、すごく硬いのですね。
皮目を使うかも知れないので、皮をむかず、まずは等分に切り分けました。

ホテルならば、肉切り用のスライサーで一発なのですが
当店のような小さい店にそんな設備があるはずもなく・・
長めの包丁や、のこぎりを使用しました(笑)






かぼちゃを4枚に切り分け、水平に削り、それぞれに模様をつけて
彫刻をはめ込みます。

当初は下段の象さんの上にそのままかぼちゃのプレートを置こうと
思ったのですが、高さが足りず見栄えがしないので、
他のかぼちゃをくし型に切り、支柱としましたが、これがデザイン的にも
上手く行きました。









2段目はさつまいもの白鳥3羽、3段目は大根(赤城しぐれ)のハート3つと積み上げ
それぞれ竹串をさして固定していきます。

私はロシアでの大会で、竹串など野菜以外のものが見えてしまうと
野菜彫刻の値打ちが半減する、というジャッジに苦い経験をしたので
以降はなるべくその趣旨に賛同し、竹串など接続用具を極力
見えないように心がけています。(つくる野菜彫刻にもよりますが)



象や白鳥は今回はモニュメントとしての位置づけなので
目や細かい皮膚や羽の模様はあえて付けませんでした。









いよいよ一番上に鳳凰を載せて完成!
撮影しながらの組立で、ぶっつけ本番でしたので
しっかりタワーとして完成できるか多少不安もありましたが
ちゃんと立ってくれました。








作品のテーマは、少々大げさですが、平和と幸福の塔、です。

本当は、各プレートにもっと細工を施したかったし、
鳳凰の尾をもっと長く、広げるようにたくさん作りたかったのです。
それには時間が足りず・・・
また機会があれば是非チャレンジしたいと思います!
(ディスプレイのお仕事ありましたら、是非お声がけください^^)







いつもこういった大型彫刻を作る際、よく質問をいただくのが「制作に費やした時間」です。

ですが、制作作業中に出前を頂戴し作業中断したり
仕事の合間や、終わってから夜中に作業を進めたりと
初めから終わりまで集中して作れるわけでなく
ちゃんと時間を計ったことがないので、制作に費やした時間・・これはわからないです。


ライトをつけたり、消したり、照明の位置を変えたり
ドライアイスを使用したりと、本当に、とても丁寧に長い時間をかけて
撮影してくださいました。
TVを通して多くの方に姿を見ていただけて、野菜もきっと喜んでいたことでしょう!




お世話になりました、読売テレビディレクターのN様はじめ、カメラマンさま
照明さまスタッフの皆様、そして山本アナウンサー、本当にありがとうございました。
山本アナはとても親しみやすいお人柄で話も弾みました。
寿司一筋五十数年の母を映して頂けなかったのが残念・・






ところで、野菜彫刻を始めたきっかけはずいぶん前です。
当時(1995~1996年)、トロントのフランス料理店で働いていました。

海外にすごく憧れがあったので、高卒後5年間、都島の太閤園でお世話になる傍ら
3年ほど苦手だった英語を猛勉強し、退職と同時にトロントへ。 
英文履歴書片手に飛びこみでレストランを訪ね、20件目でようやく
仕事を得たのが、繁華街の2階建てフランス料理店でした。


働いて8ヶ月後あたりに、入店してきた同僚のイギリス人シェフが、
「神の手をもつ日本人シェフに会ってみないか!?」と
日本人シェフのイソガイさんが料理長をされていたホテルの
連絡先を教えてくれたので、訪ねました。

以降ホテルの研修生として受け入れてくださり、3ヶ月お世話になりました。
大晦日には、当時トロント市役所で毎年恒例で開催されていた氷彫刻大会に
ご一緒させて頂けました。




わずか3ヶ月でしたが、とても厳しい方で、毎日たくさんお叱り頂く反面、
休日には地元の食肉加工工場や市場を案内してくださったり・・
本当にお世話になりました。

その師匠の特技が、野菜彫刻だったんです。
私は見せて頂くだけで、あとは帰国後見よう見まねで始めて、現在に至ります。

師匠が作られていた野菜彫刻を見ていなければ、今の自分はなかったです。


私は修行時代、料理も氷彫刻も下手で先輩方にひたすら叱られましたが
そのおかげで今があるんやなと、感謝しております。


長くなりました(汗) ご覧下さり、ありがとうございました!!


2014年10月2日木曜日

地場もん国民大賞の近畿代表に選出されました。

初めての店外出店・・・・実は11月に東京で
2日間だけ、お寿司を作ることになりました。

農水省主幹の「第二回地場もん国民大賞」というコンテストがありまして、大阪寿司をケーキの形に作った「大阪寿司ケーキ」をエントリーしたところ、思いがけず1次、2次予選を通過しブロック代表(近畿)に選出されました。いまだ実感がありませんが・・・・

各ブロック代表計24組は11月1日、2日と東京丸の内で開催される
ジャパンフードフェスタ2014にて、各賞の選考をかねたイベント会場内で
料理を作ります。

それにしても、弊店のようなアナログ感ばりばりの、小さなお店を
よく代表に選出してくださったと思います。本当に感謝!

どうなることか想像できませんが、実際に多くの方々に
お召し上がり頂ける機会・・・せっかくなので頑張りたいと思います。

そしてイベントに先駆けて、本日からヤフーショップの特設ページにてウェブ投票が始まりました。

弊店の商品「大阪寿司けーき」は少し下にスクロールした「近畿」にあります。
可能でしたら皆様できれば一票 「いいね」を
なにとぞよろしくお願いしますm(_ _)m
→→→  第2回地場もん国民大賞 

2014年10月1日水曜日

ブルータスお取り寄せ特集& 大阪ほんわかテレビさんの取材!※追記アリ

毎週日曜日夜10:30~から読売テレビにて放送中の
大阪ほんわかテレビ 
さんが弊店に取材に来られました。

追記※番組ADさんがお電話下さって、今週はいつもより1時間遅い
夜11時半からの放送だそうです。


ディレクターのNさんはじめスタッフのみなさん、そしてアナウンサーの
山本さんの5名でお越しくださり、長い長い時間をかけてじっくり撮影して
くださいました。
かなり急なご依頼でしたが、せっかくの機会ですのでめいっぱいお作りしました!

10月5日の放送回に登場予定です。(あくまで予定ですが・・・)
よろしかったら是非ご覧ください^^






そして、2月に発行されました情報マガジン「ブルータス」のおとりよせ特集と
前号の特集「手みやげ」の2冊がひとつになり、その他の特集もくまれ
装いも新たに
「日本一の「てみやげ」お取り寄せ」はどれだ!?」 号となり
10月1日に発売になりました。
弊店も掲載下さっております。
たくさんの手みやげ&お取り寄せ商品の数々が掲載された今号は
まさに永久保存版!全国の書店にて発売中です^^